【メガネ講座 実務編】第5巻 クロスシリンダーのロープレ ~1番と2番!クロスシリンダーの動きとレンズ交換の様子を学びましょう~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 ноя 2024

Комментарии • 5

  • @とん-t4j
    @とん-t4j 5 месяцев назад +1

    いつも勉強させていただいてます。
    今日丁度遠視の方のクロスシリンダー検査で、レンズの抜いたり足したりする順番が『?この順番果たして雲霧状態になってるのか?』と気になったので見にきました。
    乱視レンズを抜いて雲霧状態にして、次のプラスレンズを足して、元のプラスレンズを抜いて、次の乱視レンズをいれる、、動画で見るとわかりやすくわかった気になるのですが、いざやってみると難しいですね。
    ちなみに掛け枠が内側に一枚、外側に三枚入るものを使っているのですが、レンズの入れ替え時に乱視レンズの軸が動いてしまったりなかなかやりにくいのですが、レンズを入れる位置はなにか工夫されてますでしょうか?

    • @koroichimeganekoza
      @koroichimeganekoza  5 месяцев назад

      こんにちは。
      いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
      プラスのレンズ交換だけでも
      難しいのに
      乱視レンズも加わると一気に大変になりますよね。
      ご質問の、レンズの入れ替え時に
      乱視レンズの軸が動く問題についてですが、
      ・乱視レンズを内側にセットする方法があります。
      内側のソケットは回転しないモデルがあるため
      比較的レンズが固定されやすいです
      しかし、軸方向が確認しにくいという
      デメリットもあります
      ・そこで私は乱視度数を決定後、もう一度
      軸確認を行う、というルーティンを取り入れています。
      レンズ交換時に
      乱視軸がちょっとずつずれることを
      前提に最終チェックしております。
      検査中に回ることを問題とされているなら
      前者の方法がよいですし、
      合わせて検査精度を高めるには
      後者も是非検討いただければとおもいます。
      季節の変わり目ですので
      お体にご自愛下さい。
      ころいち

    • @とん-t4j
      @とん-t4j 5 месяцев назад

      お返事ありがとうございます。

  • @よはんな-m2t
    @よはんな-m2t Год назад +3

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます😊
    私としては乱視検査はとても難しい部分です。
    でも、こちらの動画すごくイメージがつきやすいです!
    まだまだ他にも覚える事が山積みですが、何度も繰り返し見させて頂き、ひとつひとつクリアしながら自信を持って検査できるよう頑張りたいと思います!

    • @koroichimeganekoza
      @koroichimeganekoza  Год назад

      いつもご視聴くださいましてありがとうございます!
      確かに乱視検査は難しいですよね。
      流れ、返答の解釈、検査の意味、理屈と
      どれをとっても難しいです。
      しかし、何か一つでもクリアできると
      見える景色も違うと思います。
      できるようになった達成感、いいですよ。